北部訓練場返還跡地の「支障除去」成功アピール映像:情報開示請求で入手

The Informed-Public Project(IPP)は、米軍基地の返還跡地の問題も調査しています。

2016年12月に「過半」の4010haが返還された北部訓練場の返還跡地の問題も、限定的な「支障除去」の調査案の文書を入手し、杜撰で短い調査計画の問題を早くから指摘してきました。
また、北部訓練場と隣接する地域での世界自然遺産登録の問題についても、米軍基地ゆえの情報の不透明性や、環境省等が北部訓練場の問題に触れずに登録手続きを進めていこうとする欺瞞についても問題化してきました。

北部訓練場の返還跡地の支障除去は、その後、実質8ヶ月で実施され、そのまま2017年12月に跡地は引き渡されました。
しかし、支障除去の問題は、宮城秋乃さんが現地で調査をし、杜撰な状態を明らかにしていきます。
現在も多くの不発弾、空砲等が続けて発見されています。

また、土壌汚染についても名桜大学の田代豊教授が宮城さんの発見した廃棄物の土壌を分析し、DDTPCBなどの汚染の存在を指摘しています。行政ではなく市民や専門家が事実を明らかにしています。
一方、やんばるを含む世界自然遺産の推薦も、2018年5月にユネスコから登録延期の勧告を受け登録はなりませんでした。
現在、再挑戦をしていますが、上述の支障除去問題はまだ解決されていません。

IPPは、沖縄防衛局への開示請求文書でこの問題を追及していたところ、廃棄物調査の実施計画書で不思議な記述を見つけました。
調査の実施計画書ーつまりまだ調査がされていない段階ーの中に「引き渡し式典」の映像制作が実施される作業の中に入っていたのです。

そもそも調査自体にこのような作業が入りこんでいることも問題であるし、調査もしていないのに問題ない前提で映像制作が予定されているのもおかしな話です。
理由を沖縄防衛局に問い合わせると「仕上げの作業」という説明にもならない説明で答えていました。

ではどんな映像なのかと、映像の開示請求をかけてみました。
下に貼り付けてあるyoutube映像が入手した映像です。
この映像は北部訓練場の引き渡し式典で上映された映像で、「支障除去」がいかにうまくいったかをアピールする内容になっています。映像の中では沖縄防衛局の支障除去調査を監修した東京農工大学大学院細見正明教授が、防衛局に依頼されて専門家としてコメントし、支障除去措置についてのお墨付きを与えています。

映像が示した未来の森と、宮城さんや田代先生が示してきた現実は違いすぎます。

支障除去措置をとった防衛省、その問題には触れないようにしている環境省、そして日本政府が依拠してきた専門家の責任は、どう問われるのでしょうか。

なお、この動画が情報開示請求の対象であることは、沖縄防衛局から細見教授に文書で伝えてあることも入手文書で確認しています。

この記事をSNSで共有する